H26年11月(3回目)の作業

1日目

         


12:55 今回は、土曜の朝からの1泊2日です。家を出るころは雨でしたが、昼からは晴れると
いう事でした。こっちはもうちょっと早くから良い天気になってたと思いますが、やっぱりたっぷり
水が溜まってます。まあ、見た感じきれいで、泥水じゃなくて良かったです。泥が溜まるとコンクリ
の接着が絶対まずいはずなんで。1回バラス全部洗わなあかんのんちゃうかと、、、したないです。


場所によっては、やっぱりちょっと濁ってます。でも、まだ濁ってるという事は、早くかき
出せば泥がバラスに沈殿するのを防げます。他の濁ってない所は心配なさそうです。


来る途中にコメリ赤坂店でセメントと砂とブロックを買ってきてます。ブロックは120mm 厚の
リブブロックも買おうと思ってたんだけど売ってなくて、普通のブロックだけ買いました。


14:26 昼ご飯を食べて、溜まってた水をかき出しました。


最後は、雑巾で吸わせて取りました。


14:42 溜まってた木の葉も全部取り除きました。でも、風が吹くと飛んでくるので油断できません。

はやく捨てコンを打ってしまいましょう!捨てコンを打たないことには前に進みません!
今からなら、日が暮れるまでにはなんとか出来るんじゃないでしょうか。


17:09 なんとか捨てコン打てました〜 もう暗くなってて、フラッシュ光らさないと撮れないんで、
光らせたんですが、やっぱり画質が荒いですね〜 ま、撮れただけ良しという事で。

いや〜 しかし大変でした。コンクリ練るのはミキサーなんでまあ楽なんですが、コンクリを配って
しっかりコテで押さえて、レベルも大体でもそろえて、、、っていうのが、なかなか大変です。
コンクリ入れるのに邪魔なんで水糸も外してるし、レベルを一々チェックしてたら進まないんで、
勘でやってるんですが、高い所と低い所で3cm くらいの差が有りました。モルタルじゃないんで
勝手にレベルが出てくれるという事は全くありません。かと言って、ここで均しモルタルするのは
強度を落としてしまうのでやりません。次の段階でそろえましょう。

こないだまでは、型枠で幅200mm の基礎を作ろうと思ってたんですが、いろいろ考えてたら、
型枠の作成、セッティング、コンクリの投入とバイブレーション(まあ、これは棒で突くのとハンマー
で叩くということになりますが)など、面倒なことばかり。その上、一人でやらないといけないのに、
独立基礎の時のように、一息つける区切りが無い。。。。 で、やりかた変更したわけです。

この上に配筋して120mm 厚のリブブロックを1段して、それを基礎にして、その上に100mm
厚のブロックを積むことにしました。リブブロック入れて4段(〜5段)になると思います。入り口
とかの部分だけはリブブロックを使わないで、型枠でGL+70mm くらいのを作ろうと思います。


2日目


9:21 今日は、晴れのち雨という予報です。コンクリ仕事は捨てコンもできたので、今日は
しないことにしました。で、椎茸を見に来ました。おお〜 けっこう出ていますね〜 (*^_^*)

持って帰って、焼いて塩をかけただけで食べましたが、やっぱり美味しいですね〜!


14:28 縦筋を作りました。1m に切ったのの10cm を曲げたので、ブロック4段なら足り
ますが、5段なら足りません。。。 できるだけ4段で収めるようにしましょう。。(~_~;)


同じく14:28 ブロックを積むときに水糸が使いやすいようにレベルを板1枚分上げました。
最初は、水盛りをやろうと思ってたんですが、前の横板の上に平行の出てる板を置いてマーク、
これを(同じ板を使って)全部にやって横板を付け直しました。まあ、これで十分でしょう。

そうしてると雨が少し降ってきたので、ブルーシートで養生しておきました。まあ、地表面を流れる
水は止められませんが、しないよりは絶対良いと思うんで。

次回は、ベース筋回して縦筋の位置を出して固定して、それからリブブロックを1段積みましょう!
リブブロックは、魚住のコーナンプロで買いましょう。と言いつつ、入り口と、裏の物置の開口部の
幅が決めれてない。。。積んだブロック切るなんか最低の作業やから絶対しいたないんですが、、、
広めに開けといたらなんとかなるでしょう〜〜 分からんことばかりです。。まあ、そんなもんでしょう。
心配してても始まらんので、やっていきますわーー!! なんとかなるでしょう!ではまた!(^o^)丿