H26年7月(4回目)の作業

1日目

         


19:07 今回はカレンダー通りの土曜の昼まで仕事だったので、家を14:30 過ぎに出発。
hiro を乗せて、ガソリンを入れて、マックス寄って食糧買って、ナフコで発酵牛糞と土を
買って、山に到着しました。

これは晩ご飯を食べて、hiro が「久しぶりに焚火をしましょうか!?」という事で、燃やして
スッキリさせたい枝葉とかもあるし、ほんとに久しぶりやな〜という事で。薪ストーブのシーズン
が終わってから、焚火も一度もやってなかったです。


19:38 ちょっと薄暗くなってきて良い感じです。夏に焚火では暑いと思うかもしれませんが、
風上にいて、背中から冷たい風が吹き抜けるので、めっちゃめちゃ気持ち良いです!


やっぱり焚火見てボーーーーッとして、良く冷えたプレミアムビール飲む!

これが久しぶりというのはいけませんでした!!hiro のお蔭で最高のひと時を楽しめました!(*^_^*)


いよいよ日が沈みますか!この後は中に入って、ピスタチオ食べてビール飲んで、
前回の続き「歴史人 第二次世界大戦の真実」(前の名前はうろ覚えだった)読んで、
hiro が寝て、ぼくも寝ました〜 明日は早起きしてがんばりますわ!!


2日目


8:57 朝は寒くて目が覚めました。さすが山は違います!

で、hiro がキウリとかトウモロコシを収穫して、いよいよスイカです!

前から気付いてた立派なやつです。これしかないんじゃないか??と思ってましたが、


この真ん中とか、(これはまだ小さいです。)


これとか、って言うか、これはすごい立派です!!

他にもう1個、ほどほどのがあって、合計4個も出来てました!! 今回は2個収穫します。


9:02 これは一番最初から分かってた立派なやつです。hiro が叩いて良い音がすると
いうことで切ってみることにしました。切るときに、ちょっとまだ早かったかな??と思ったんで
すが、切ってみたら程々で、食べてみたら、めちゃめちゃ美味い!! 


9:04 白い筋が混じってますが、そんなところもみんなすごい甘くて、冷やしてないのに
めちゃめちゃ美味しいです!!良かった良かった〜〜 で、半分食べて、半分はラップして
冷やして、もう1個のと持って帰りました。おみやげです。しかし、初めて作ったスイカが
こんなにうまく出来るなんて、hiro もぼくも驚いてしまいました!いや〜 すごいです!


10:00 いよいよ前回出来なかった作業に着手しました!!場所が丁度良くて、蛇口
を付ける予定の場所のすぐ下で、何とも干渉しないことが分かりホッとしました。
まあ、何かに当たるようだったらずらしたら良いだけですけどね〜
 
断熱材は8mm の全ねじボルトでつついて開通させました。下から二層管を上げてます。


10:58 今度はこっちです。床下を引いて、井戸のポンプとの接続です。

良い長さでカットして、接続金具を取り付けます。ここには継ぎ手のオスを付けます。

二層管に、締める金具と、押されてシールする白い樹脂製リングを入れて、インコアと
呼ばれる金属製の円筒を二層管に打ち込みます。これが内側の骨になって、これと
白い樹脂製リングで管をきっつきつに挟むので、管が抜けない仕組みです。


ちょっと足元に枯葉とかがたまってますが、、まあ、気にしないで(~_~;) ポンプの電源を落として、
さっきまで蛇口が付いてた所から蛇口を外して、13mm のニップルを入れて、次にチーズを接続。

チーズの片方には元々の蛇口を付けて、これはこれで良しで、こっち向きに開いてるメスに
さっき組んだ二層管を接続します。最初はチーズをもう90°回して、二層管を下向きに出そう
と思ってたんですが、このR では水平までもってくるのは困難で、ポンプの目方とで接続部に
いらん力とか振動とか加わりそうだったので、水平出しに変更しました。


11:00 正しく組み込まれています。この白い樹脂製のリングがテーパーになってて、
元側には切れ込みが有ります。あとはこの左側のを寄せてきて、しっかり締めればOKです!


11:03 が! それを先にやってしまうと、チーズと接続するときに十何メートルかの二層管、
しかも端は室内に入ってるし!!をグルグル回さないといけなくなってしまうんで、チーズに
しっかりねじ込んでおいてから、この継ぎ手を接続します。これ、順番間違えたら笑い話。。

それで、この時に、相当しっかり締めないと水漏れとかになると思うんだけど、左からのモンキー
が無かったら、チーズの方が回ってしまって強く締めても意味が有りません。まあ、そういう事
ですね〜 で、これはこないだ松村さんところに寄った時に教えていただいて、その上、右から
締めてる専用の道具もいただいてたのでバッチリ!です。この道具は松村さんの手製でしょう。
こんなものはチャッチャっと作ってしまわれるので。助かりました〜〜 この先も13mm の二層管
はいろいろと使う予定なんで、この専用道具は助かります!!


上から見たらこんな感じです。ポンプの元に付いてるユニオンから替えるというのも
有りかと思いますが、部材買ってしまってたのでこうしました。

で、こっちがうまい事いったので、下の畑で作業してるhiro に、「うまいこといっとうで〜 あとは
室内側に蛇口付けたらしまいや!完璧ですわ〜〜」と言って、、、、、言った後で、こういうのは
言わない方が良かったんちゃうかな〜〜 という気がしたりしたんですが、何も起こる可能性は
無いんで、いらん心配したかな、、、、 などと安心して まあ、注意してやろうと気を引き締めて、





やってたんですが、


11:28 どうしても繋がらない、、、こっちは二層管用の座付きエルボというのに繋げるんですが、
ネジを締めようと思ってもネジがもうちょっとという所でかまない!なんでやねん!マジかい!

・・・・って良く見てみたら、、、、、、 白い樹脂リングの入れ方が逆でした。。。。 (ー_ー)

インコア打ち込んでるんで、と言うか、、、ネジがかからないんで、どんだけ打ち込んだことか、、
手を木づちで打たなかっただけ良かったくらい打ち込んだんですけど。。。 もう抜けません。。

なんでですかね〜

気を付けて、気を付けて、間違って、目の前に間違い有っても見えてません。
必死でインコア叩いてました。。

あらあら、、、、です。他の部材のを使えばいけるんですが、インコアは再使用できないとなって
ますが、これは使用した事にはならないはずなんで、救出しましょう!原因が分かってホッとしました!


11:34 パイプカッターで5cm ほど切って、金切りバサミで切ったら簡単に救出できました。
カッターナイフはダメでした。

まあしかし、またええ勉強させていただきました。おごり高ぶりは全くいけませんね〜〜 (~_~;)


11:46 もう今度こそ大丈夫と思ったけど、またそんなこと口に出すと何が起こるか分からないんで、
昼ごはんにすることにしました。昼はフルーツと決めてたので、プラムと佐藤錦とピオーネです!
3割引きとか半額で買ってますので。(*^_^*)  いや〜 しかし佐藤錦とプラムがあんまり甘いんで、
ピオーネがすっぱく感じてしまうくらいです。そんなことないんですが。

プラム、、、うちの山にもあるんですが、、、食べれる日は来るのかな〜〜 
信州大実とプラム井上。。。(~_~;)


13:09 蛇口が接続できましたーーー!! 木で取り付け台も付けれてます!!

この縦の材は、ヒノキの60角で、ストーブの台の枠を作った時の端材です。1枚上の写真で
角が45°になってるやつです。上に横になってるのはサーモウッドです。床下にありました。
ビスは全部ステンのを使いました。


うまく付けれました〜〜 (*^_^*)


13:17 貫通穴と二層管の隙間を根太ボンドで埋めました。これはネジキャップ式なんで
いつでもちょっとでも使えるんで、シリコンシーラントの方が良いかとは思いますが、まあ。


13:27 回すところをレバー式に交換しました。これはカクダイのですが、1200円くらい
したような気がします。けっこう高い部品です。しかし、使い勝手が断然良くなると思うんで、
いっちょう張り込んでおきましたーー!! (^o^)


14:41 二層管の埋設です。二層管は凍結しても破裂しないし、耐候性も高いんですが、
刃物が当たったり、尖ったものが当たったりすると良くないようです。それで、ブーツの
スパイクや刈り払い機の刃が当たらないくらいに埋めます。


こんな感じです。最初に書きましたが、ポンプの際の部分は空中になります。

いっそ空中の方が草刈りの時とかも分かり易くて良いんじゃないでしょうか。


15:10 埋めれました。まあ、そのうちちょっと位沈むでしょうが、土を足しましょう。


こっちはスコップの背で叩いて締めたんですが、斜面なんで必ず雨で流れます。
何回も土を足す必要があるでしょうね〜


こっちは、やっぱりRの関係でこうなりますね〜 サドル金物買って、うまく固定しますか!

と言いつつ、現状、人間が入れる状態でない。。。。引っ張り出しますかーーー!! (*^_^*)


15:11 前に買ってた発酵牛糞3袋を入れて、堆肥はすごい良い感じです!!


午前中にSさんにポチお借りして、hiro がこれからの植え付けの準備しました。

これはジャガイモの後を片付けて、堆肥、石灰などをすき込んだ所。


トウモロコシは全部収穫されて、きれいに耕されました。


なすび。ちょっとスタートが遅くなって、成長が遅れていますが、前回より大分大きくなってます。

hiro が竹で支柱を付けました。秋には美味しい秋茄子が採れるんじゃないでしょうか!!


15:14 これが今回の収穫です!あと、スイカが2個ありました!

キウリはすごいですね〜 次はシシトウ、サツマイモ、里芋、山芋、なすび、落花生、、、
おんなじように豊作になってほしいところですね〜〜 

帰りは渋滞も無く、18時過ぎに明石に着きました。今回は、水道工事を無事出来てほっとしました!

この先まだちょっと、風呂棟の着手の前にやっておかないといけない系の作業になりますが、
着々と進んでるような気がします。(^^ゞ  まあボチボチやっていきますんで〜 (^o^)丿