H25年5月(3回目)の作業

1日目

         


12:26 今回は金土日の2泊3日です。天気は全く問題無さそうです!

で、これは薪割用の斧。三木の金物祭りで買おうかと思ってたけど、それだと11月に
なってしまうな〜〜 と言ってたら、hiro がネットで見つけて買ってくれました。ハスク
の手打ちの薪割用です。柄はヒッコリーです。緑色の下げ紐は僕が付けました。首から
下げる名札ケースの紐です。切り端はライターで焼いてほつれないようにしときました。


革製のカバーも使いやすそうです。


12:58 パッパッと昼ご飯を食べて、柄にワックスをかけることにしました。

前に床にかけた「木塗水」という米油、紅花油、米ぬか蝋などが成分の天然ワックスです。


13:10 良い感じの色になりました〜〜 この先も時々塗りましょう!


で、ついでにドアの取っ手にも塗っておきました。(*^_^*)


13:21 テストはhiro が来てからにしようと思ってましたが、まあ、そんな事に
こだわる奴じゃないんで(hiro が?僕が?)、使ってみました〜〜 (~_~;)

軽いのにパカパカ割れます!非常に具合が良いです!これくらいのなら軽く落とす
くらいで割れます。いや〜 良い道具が仲間に入りました〜 


13:34 割らないといけないくらいの薪は全部割れました。

なんか非常に楽でした!


15:05 ここの草が大分伸びてきています。あとで刈ってしまいましょう!


こないだから手入れしている方は、大分すいてきています。引き続きやりましょう!


15:08 さっき割った薪を積んでみました。まだまだですが、だいぶ増えました。

秋くらいまでには全部一杯にしてしまいますか!!


15:22 用水路に水が流れています。きれいな流れです。


15:36 水を追って、こないだ掃除した小さい橋の所まで来たら、その手前で水があふれて
下にザーーーッて落ちてました。わざと落としてるのかな??と思って見るんだけど、枯葉が
詰まって落ちているようです。人為的に落とすんだったら肥料袋とかに土を入れたのとかで
止めると思うんで、これは予定外の事ではないかと思って掃除しました。でないと、Oさんの
畑が水浸しになってて、どう考えてもわざとやってるとは思えなかったからです。

この周りには枯れた竹があるので、それで暗渠の中を突っついて、水が流れるようになりました。
最初に暗渠の中が詰まってたようです。


17:01 とりあえず、ざっと草刈り出来ました。


井戸の段も。明日は娘ファミリーが来ます。早く寝て早起きしましょう!(*^_^*)


2日目


8:03 早起きして片付けてます。これは前にロックさん、いっさんらと伐ったやつ。
杭を取るのに良いサイズだったので、杭を取った残りです。これは薪に良いサイズです。


ここにもその時の幹が。これは薪割で割るのに丁度良さそうなサイズですね!

がんばって下ろしましょう!!


9:29 薪の長さ40cm未満に玉切りして下ろしました。

この細い枝とかは焚き付けに良いはずです。細過ぎるのとかはシュレッダーにかけましょう。


9:30 これも同じ時に倒したやつ。玉切りして下ろしますか!!


9:41 玉切りできました!このサイズは薪割にくさびが要りそうです。。


9:59 その先のところも玉切り出来ました。


まだ先も有りますが、薪にするのは面倒そうなんで、このまま放置することにしました。(^^ゞ


11:19 hiro らが到着しました!!さっそく畑を見に行ってます。やる気が違います。(~_~;)


11:44 タマネギの葉が倒れてきてたので、試しに収穫です。
小さいですがおいしいのはまちがいないでしょう!


13:02 昼ご飯を食べて、この目立ってる枯れ松を倒しますか!ということに。


13:56 無事倒せました!!


幹は玉切りして用水路の横の通路の脇に寝かせておきました。


なぎ、元気そうで何よりです!


14:21 hiro が第三テラスの奥から薪になりそうなのをかついで下ろしてきました。


それを電動チェーンソーで玉切り。安全装備はバッチリです!!

立木を倒すわけではないですが、チェーンソーを使う限り安全装備は欠かせません!


15:53 薪棚が2つ目まで一杯になりました!!


太いのが残ってますが、やっぱりこの分は斧で割ろうとすると、手間と時間が
多くかかるので、くさびが用意できるまで放置しておいた方が得策のようです。


15:55 ホウレンソウ、小松菜の間引きをしています。晩はキムチチゲです!

ホウレンソウは一度茹でてから使いました。尿路結石はいやですからね〜 (~_~;)

で、晩はいつものように七並べ、UNO、陣地取りで大いに盛り上がりました〜


3日目


9:48 hiro が山芋のネットを張る用の棚を作る木を焼いています。

焼いておけば持ちが違います。


9:52 ぼくは前日に引き続き枯れ松を倒しましょうと。

この一番高い所に茶色い枯れ枝が見えています。こいつですか〜 (~_~;)


10:17 第一テラスに上がってきました。この陰になってるやつですね。


この3本の真ん中のですね〜 そうとうの高さです!!

掛かり木になるのは避けられそうもありません!!


10:28 案の定掛かり木になってくれました〜〜 ただ、予想以上に立った状態です。。(ー_ー)

それで、、、株から落ちてくれていません〜〜 


押しても引いても、どうにもならないボリュームなんで、元玉切りしかありません。。。

その前に、株から落とさないと危険でした〜 (ー_ー)


11:07 株からは落とせて、元玉切り。。。チェーンソーが挟まれないようには細心の注意を
払ってるんですが、角度がちょっと甘かったようで、切断は出来てるんですが押し合って
落ちてくれません。。。上がひっかかり、下がつっかえてるんで仕方ありませんが。。


上の状態も見ないと、胸より高い位置で切るので落ちてくる木に当たると大変です!


松の枝は四方に張ってるんで、そうそう外れてくれそうにありません。

元玉切りをする度に木が立っていくのは間違いなさそうです。。。。


11:16 なんとか一段目を落とせました!!


予想通り、上はひっかかったままです。ウインチで引っ張れたら安全でしょうけどね〜


11:32 2回目の元玉切りが無事出来ました!が、木は落ちません。。。


上の掛かり方も変わってきてはいます。少しずつですが落ちてきています。


もうちょっとな気がします。と言いつつ、右の桜も枯れてますね。。。


11:44 3回目の元玉切り。無事落とせました! 1回に2m ずつくらい落とせてます。


う〜む〜 すごいボリュームで、引きずり落とすという事が出来ません!!

少しずつでも落ちてくれてるのが救いです。


11:55 4回目の元玉切りができました。


予想はしていましたが、ほぼ真っ直ぐな感じで立ってます。。。恐いですよ〜


今度で倒れるのは間違いないと思いますが、落ちてどちらに倒れるかが予想付きません!

それでも、左に見えてる二股になってる木の裏に逃げれば絶対大丈夫なんで、そこに逃げる
練習を何回もして、5回目の元玉切りをやりました。今度で絶対倒れるでしょう!!


12:14 倒れてくれましたーーーー!!元玉切れて、上の幹が落ちて、少し跳ねて、
まっすぐ立って、正面に倒れました!!安全な所にいても、まっすぐフリーで立った時は
怖かったです!!

大変な作業になるだろうとは予想していましたが、いや〜 大変でした〜

良く、一つ間違えばと言いますが、ほんとに絶対間違いが許されない作業でした!!


元玉切り5回やって10m は短くなってるのに、まだ20m はあります!!

もうほんと、こんな大きいのは伐りたくないんで、今ある松には枯れないようにお願いします!!


12:23 そうしてるとOさんがタマネギをいっぱい持ってきてくれてでした。右側のです。
左のはうちで出来たのです。比較用に並べてます。(~_~;)

Oさんは朝一にも野菜をいっぱい持ってきてくださって、用水路の水があふれてたことを
話すと、詰まってたのを直したのは正解でした!で、お礼を言ってもらいました。 いや〜(^^ゞ
それより、有機JAS認定の野菜をいっぱいいただいて有難うございました〜〜

で、その後、さっきの松の玉切りと枝払いをやってたら、、、、、な、なんと、、、、

またもや、、、、ハスク2号機(新しい方)のエンジンが焼き付いた!!マジ!!(ー_ー)

元玉切りしてる時に、ジーゼリングし出して、スイッチ切っても回ってるので、チョーク
引いて止めてたんだけど、それが前兆だったのかな〜 確かに、元玉切りの最中は
バーを挟まれる危険がいっぱいなんで、高回転維持してるんだけど、それくらいでなるかな〜

それと、その後、昼ご飯をはさんでエンジンは冷えたはずやしな〜 それで作業開始後
間もなく焼き付きますか! ひょっとしたら、今回初めて使った計量カップが怪しいかも!?
100とか200とか書いてあったけど、ml とかcc とかは書いてなかった!!(>_<)

今度検定してみよう!って先にやっとけよーーー!!って事ですよね〜〜 ほんまに

まあ、またパーツ買って直しましょう!時期的に今は弟は忙しいので、ボチボチと。
1号機も有るし。

あらあらですが、無事枯れ松のでっかいのを落とせて良かったです!!怪我でもしてたら
大変です。チェーンソーは直せます!

この後、早目に山を出て、みんなで松村さんところに遊びに行きました。
Oさんにいただいた野菜や、うちの小松菜(種は松村さんにもらった)をおみやげにしましたが、
またたくさん野菜をもらってしまいました。いつもありがとうございます。

友梨と愛子は初めての茶摘み体験もして、山や畑をみて大変楽しかったようです。
hiro はいろいろ野菜の作り方とか教えてもらってました。

今回は、こんな感じでした。カメラの調子がも一つということも有るんですが、
今回は食事関係の写真が有りませんでした。またカメラも買い直しますかね〜 

次回は、ちょっと先になりますが、煙突の準備にかかりましょう!
ボーナスも出そうなんで。(~_~;)  ではまたです〜 (^o^)丿