H22年9月(3回目)の作業

1日目


13:05 今回は3連休です。やりかけたままになっている外装をやってしまいたいところです。
まあ、あと1回はかかると思います。一番広い裏っ側は別として。

1日目は、朝から出発で、買い物とかするし、今回は特に姫路のムサシに寄ってから来たので
余計に遅い到着となっています。ムサシでは特に何も買いませんでしたが、薪ストーブや煙突、
イソライト製メガネ石など、在庫が抱負なのに感心しました。

ムサシには、カウンタートップの品揃えを調べに行ったのですが、こちらは空振りでした。
ヒバかヒノキの集成材か、いっそ人造大理石か、後者ならほとんど手間要らずで価格も知れてます。
ただ、手間要らずっていうのもどうかな〜??でも、集成材と言っても、木は基本的に水には弱い
から気を遣いますよね〜〜 近いうちには結論出しましょう! (*^_^*)

この Proceedの横のスペースが前回片付けたところです。


前回、埋め戻した井戸の段です。しばらく放置で土が締まってくれるのを待ってます。


ビワは間違いなしに生きてました!!生き生きとした芽が並んでます!!(^o^)


イチジクは、緑色の実が1個だけになってました。前回残したのは熟して落ちたのか?
と見てみましたが、形跡はなくて、???でした。熟したのを鳥か何かに食べられたのかな?


14:48 換気扇が入ったので、漆喰塗りが出来ます。その前に養生です。


付け柱の厚みの部分は、前は紙テープにしてて、はがそうと思ったら時間が経ちすぎてて
千切れてしまってきれいにはがせません。。。で、今回は緑の養生テープにしました。
幅が広すぎてもったいないので、手で半分の幅に裂きました。ま、長いのは作れませんが。。(^^ゞ


窓にも養生して、パネルの継ぎ目にはメッシュテープを貼っておきます。


15:46 今回も塗るのは「簡単練り漆喰」です。よくもんで袋から出せばすぐに塗れます。
コテじゃなくて、今回もゴムへらで塗ることにしました。仕上がりはコテの方が良いですが、
肩や肘にけっこうこたえるんで、ゴムの方が楽です。すぐ肩にきちゃうほうなんで用心しています。


同じく15:46 下塗りです。とにかく全面に塗って、アクを出させないといけません。OSB合板やメッシュテープ
からは黄色いアクが出ます。OSB合板の場合は食い付きは問題ないですが、基本的に強く押さえて薄く塗ります。


18:01 なんとか下塗りが出来ました。これで一晩経てばアクも固まるはずです。

この後、西の湯さん行きましたが、帰りの川沿いはカゲロウが大発生で、サクラの花が
散ったみたいに道路の路面も車の前もカゲロウだらけ!!スリップするんじゃないかと
思うくらいです。しかしすごい量です!!吉井川には魚のえさがいっぱいってことです!!
はやく釣をやってみたいもんです!と言いつつ、素人向きのカガシラ釣りですが。(~_~)


2日目


9:00 屋根に上がる作業は、暑くなる前にやってしまわないといけません。

で、これは前に買っておいたサーモウッドで付け柱の加工です。断面には念のため塗装しときます。


11:00 ロフトの外壁の向かって右側の付け柱が付いてます。


これで、このタイベック貼りっ放しの面に外装が出来ます。予定は前面と同じ浮造りの杉板です。
もう買ってあるので、次回には着手します!多分、1回で出来上がると思いますよ。


この裏っ側は、ちょっとこのままで。いろんな絡みがあるので。

少し前に取り付けた換気口が見えています。まだ途中まで突っ込んでるだけですが。


裏っ側にも付け柱をつけています。


写真が無かったので、ちっちゃい換気扇の写真です。売り場で一番小さかったです。(*^_^*)


13:53 この正面側の仕上がりがひどいので、よく見てみたらほとんど下塗りに毛が生えたような
状態でした。それで、まずはこっちの面を仕上げます。部分的な拾い塗りのつもりが、そんなんじゃ
全然ダメで、しっかり塗ることになりました。まあ、きれいになって良かったです。


15:44 換気扇の方から1/3 くらいが二度塗り目ができてます。


17:55 仕上げるのは時間的に無理と分かったので、メッシュテープのところと、アクが強く出てたところを
重ね塗りして、2日目の作業は終了しました。西の湯さん行きましたが、やっぱりカゲロウはすごかったです!


3日目


9:44 きのうの続きをやっています。写真ではよう分かりません。


12:27 違いは分かりません。。。(^_^;)


15:48 違いが分かります!写真がボケてます〜〜 (ーー;)

まあ、そのせいか何か、きれいに塗れてるように見えます。まあ、十分なレベルです。
養生テープも取りました。この漆喰には強度アップに繊維が入ってるので、テープをはがした
縁が少し毛羽立ちます。まあ、そんなのはマシな方で、ずーーーーっと剥がしてなかった方なんかは
繊維が強くて、紙製のテープは剥がせません。。。左のサッシ枠がそうなってます。
ここはサッシの塗装を傷めたくないんで、カッターとか使えないんで剥がせてません。
まあ、美観の部分なんで、ボチボチやっていきましょう。時間のあるときに。


15:48 作業終了の状態です。十分良しって感じです。きれいに塗れました。
漆喰は補修用に少し残してます。袋の口をしっかり封してたら大丈夫なんで。


まあ、きれいに出来ました。上等です!!

次回は、ロフト部の外装をやって、それが終われば、新しいProject の準備にかかりますか!!

なんか、また大仕事間違いなしです!まあ、作業的には慣れてますが。
その前に井戸を使えるようにしてしまったほうが楽でした。その順番にしますか!!

まあそんな感じです。ところで、今回の写真はちょっとマシでしたか? (~_~)