H22年8月(1回目)の作業

1日目


13:33 今回は3連休です。雨の心配も無さそうなので、着手できずにいた井戸の補修に
いよいよ着手します!!やり始めたら途中では止められません!!とうとう腹をくくりました!


今回は果樹の世話は出来ませんが、ビワが気になるので見てみました。枯れてません!!


イチジクも葉っぱが黄色くなってますが元気です!


今回は、何も出来ませんが、「がんばってやーー」と声を掛けて回りました。


14:21 作業の前に草刈りです。


作業は、この段ですることにしました。上でセメント練って、たんびに運ぶのは無駄なので。


15:33 ずーーーーっと前に甥が補修用に井戸の周りを掘っていてくれたんだけど、その後、
補修に着手できてなくて表層水が溜まってた。で、まずはそれをほぼ抜きました。。。


水中ポンプ、こっちに置いてると思って来てみたら無い!で、家に電話したら、、、物置に有りますと。。。

物置に無いから、こっちに持って来てると思ったのに、、、良〜く、すぐ見える所に置いてありますと。。。(-_-)


で、あきらめてSIEMENS社製の汲み出し装置で汲み出しました。右手がめっちゃ疲れました。(^_^;)

で、左手はと言うと、、、井戸のふたに手を置いてやってたんだけど、「アツーーー!!」ってなってきて、
続けてやってると「アッツーーーーー!!!」ってなって、作業用の手袋と皮手と二重にはいてたのに
大きい水ぶくれが出来てしまいましたーーー!!まあ、破れなかったですけど。

この時は、これであとは乾くばかりなんで、まさか同じ作業をまたやるとは思いもしてなかったわけですか〜


16:48 明日からの作業に備えてミキサーが設置されています。ここでモルタル作れれば
作業性は非常に良いです!ただ、このミキサーをここに安全に下ろせるかどうかが、ちょっこし
気になってはいたわけでして、、、なんせバランスの悪い頭でっかちな機械なもんで、、、


で、漫画のように、ここに転落いたしました。。。傾きだすと止めれません。

ただ、引っ張るようにしてたので、機械の下敷きにはなりません!機械と谷との間に身を置くのは
どんな作業でも厳禁です!!まあ、引きずられて下には落ちましたけど。。。(^_^;)


この段差を上げるのは不可能なんで、考え変えて、そのまま草の上を引きずって
井戸のそばまで来てから、上に上げました。井戸のそばでは段差は無いんです。

いや〜 しかし、写真無いですが、さすがに写真撮ろうという気になりませんでした。
ヘタしたら、この3連休、予定変更やん〜〜 しかも、ミキサーは救出できなくて粗大ゴミ??

そのこと思えば、最大のピンチは切り抜けられました〜〜 (^o^)


よ〜〜し!!明日からは、ここにモルタルをどんどんぶち込んでいったらええわけやーー!!

ってことで、この後、温泉に行くときにジュンテンドーに寄って砂とバラスを買いました。
セメントだけは上郡のナフコで購入してたので。


2日目


8:23 きのう買ってきた砂、バラス、セメントを一輪車で運びます。非常に良い天気です!!


9:08 あれれ?? きのう汲み出してた水がまた溜まってます!雨が降ったわけでも無いのに。。。

この底から水が湧き出ているようだという感じがボチボチですがしてきました。。。(>_<)


スクレーパーを買おうと思って忘れてたので、汲み出し装置を切り出した時の残りをスクレーパー
として使うことにして、他に別の破片で目地の掃除をするのを作りました。

たわし、棒ズリは今回は使いませんでした。井戸の内面用です。今回は内面はやってません。


日陰に休憩場所と飲み物を用意して熱中症対策!冗談じゃなく超現実です!!


9:16 コケが生えてます。左側は落としたところ。


9:42 全周のコケも落とせて掃除できました。


10:07 目地の掃除をしていて分かったこと。けっこう半周くらいの目地が切れてます!

この後、溝の底に溜まってる泥を上げて準備完了です!


が、この過程で、井戸の枠の外側を伝って水が湧き上がってるのが判明!!写真ではちょっと
分かりにくいですが、汚れた水の中にきれいな水が波を立てて上がってきてます。。。(-_-)

ああ、、、これをどうやって止めるのか。。。水との闘い!!「黒部の太陽」かいーーー!!?


10:48 何はさておき、掃除も済んだので、バラスを投入!展圧しました。

しばらくはバラスなりの色だったので、この作業で出水は制圧できたーー!!って喜んでたら、

はい〜〜 色が変わってきて、、、水が上がってきました。。。 こうこ漬けとんちゃうで〜〜 (>_<)


いよいよモルタルの投入作業の開始です!!モルタル作ってぶち込むのみです!!


11:37 黒いヘビがいて、逃げていきました。


同じく11:37 だいぶ出来てるように見えますが、これは水面です。
モルタル面はだいぶ下のはずです。


15:03 とにかくモルタルを作って投入です!!

ミキサーの右足の下に板が当てがわれています。一回こかした後ってことです。(^_^;)

材料を何回かに分けて入れて練るんだけど、今回は一回に60Kg練るので、ミキサー的
にはしんどいので、材料を入れるときは手前に倒す最初のノッチに入れてて、そのままだと
バランスが悪くて回らないので、この写真の状態の真上になるように右側のハンドルで
起こして、そこで回して、全体が回って勢いがついてから少しづつ傾けて行って混ぜる
んだけど、その起こす時に、右側の足が一本なんで起こそうという力に負けてこけちゃいました。

その時も横にいるんで怪我はしなかったんだけど、こけたのを起こそうとした時に、ギリギリ
起こせそうな感じだったんで、3回目くらいにええところまで起きたんで、エイ!!って気合入れたら、
釜がグルッと回って、右手の人差し指が釜を回転させるギアと釜の周りのギアにはさまれたー!!

「イッターーー!!」ってことで、まあ、引き出しで指挟んだんの何倍かくらいの痛さで、この
時も作業用の手袋と、皮手の二重だったんで、すぐ脱いだら血がだいぶ出てて、すぐ口で
吸って消毒して、何分かそんなにしてたら血も止まって、爪も割れてなくて、指もつぶれて
なくて、ほんと良かったです!!ギリギリでした!!手袋のダブルが良かったです!!
皮手は破れてました。いや〜 やばいやばい!

で、中身をネコに出したら楽に起こせました。最初からこうしとけよ!!ってことですが。
分かっててもつい、面倒がってしまうんですよね〜 で、その分は、ネコで混ぜました。

作業はすぐ再開できたし、今は見ても分からないくらいに良くなってます。いやはやいやはや


水は新規参入は無いようで、水面は投入したモルタル分だけ上がってるようです。

上の上の写真に比べて、水面が目地より上まで上がってます。こうなると、井戸の中の水が
汚れるのは必至ですが、こればっかりは仕方ありません。今回でこの目地を直すっていうのが
目的ですから。内側は次の段階できれいにしますんで。


部分的にはモルタル面が顔を出してきています!!

すごいええところまで来れました!!天気も良いし、あとはこの作業を続けるだけです!!


15:06 Proceed の荷台に栗のイガが。ようがんばったという山からのご褒美みたいです!!

ただ、気持ちは頂くとして、食べることは出来ませんネ。(*^_^*)


16:32 前の写真のあと、まだだいぶ時間が有るので、コメリに材料を買いにいきました。

セメント25Kgの5袋と、砂20Kgの14袋買いました。


18:08 セメント2袋分の作業が出来ました。明日はあと3袋分で、今回の作業は終了予定です。


散らかってますが、まあええでしょう。この後、温泉行ってラーメン屋さん寄って、ハッピーマート
でスイカ買って帰りました。食欲無くなってくるのは明らかなので、スイカ買って準備です。


3日目


7:40 ストックしてた砂も使ったので、置いてた場所がスッキリしました。

ついでに、そこにあった枯れ松とかを燃やしておこうと。


ここも刈り払い機でガーーッてやるときれいになりますよ〜〜 次回以降にやりますんで!


作業開始前。水を汲み出しました。モルタルはほとんど固まってます。

目地のように見える白い線はセメントのアクです。もう目地はだいぶ下に埋まってますんで。


10:49 陰に避難して撮影しています。


11:49 まただいぶかさ上げされています。


こうなってくると、水との戦いが終わったことが実感されます。コテの跡です。


ここまでは同じタイミングです。嬉しさのあまり写真撮りまくりです。(^^ゞ


14:20 最後の1杯が追加されて、これで今回の作業は終了です!!

目地の下7〜8cmのところから、目地の上15cmかくらいまでをモルタルで固めれました!!
目地の上はもう少し、20cmくらいは来てるかも知れません。次回測りましょう。上は測れますので。


いや〜 しかし、すごい作業でした!!感無量です!!

思ったこと。井戸の水はめっちゃ冷たい!!周りに溜まってた水も同じくらい冷たかったのも
今となっては納得です。この溝を掘ってくれた甥に改めて感謝!!非常にきれいな仕事でした!!

また、その後放置されていたにもかかわらず、全く崩れてなかったこともすごいです!!


14:40 方付けに入ってます。今回使った材料の記録です。

バラス15Kgの12袋、セメント25Kgの9袋、砂20Kgの20袋、砂15Kgの6袋、計895Kgでした。


15:49 上の段、下屋の所から見ています。


ミキサーは一人で運ぶのはあきらめて、まだこの段で使うので養生して寝かしておきました。


15:50 腐れマツの燃え残りです。。よう燃えてくれました。

この後、帰り仕度をして、17時ころに帰路に付きました〜道はすいてました。

いやーーー、しかし腰が重かった理由が我ながら良〜〜く分かった、大変な作業でした!

海底とつながってしまったんじゃないかという出水や、フォッサマグナに当ったときの大ピンチは
メンタル的にもきつかったです。。。が、大阪城も落城させられてしまったように、な〜んにも考え
んと、溜まってる水の中にモルタルぶち込んでたら、先が開けたんですね〜〜

貴重な体験をしました!!「下手の考え休むに似たり」ってことですかね〜〜 (*^_^*)

今度は、この上の何センチかを埋め戻して、その上に水場っていうか、たたきみたいなのを
GL+7〜8cm くらいで作りましょう!!

では、またがんばりますんでご期待くださいね〜〜 (^o^)丿