H20年3月(2回目)の作業


11:15 今回は束石の設置です! なんとしてもやってしまいたい!

ってことで、平日に休みを取っての日帰りです〜〜


穴の深さは21cmか22cmくらい。底をきれいにしてからタコで突いて、バラスを入れます。
バラスは3〜5cmくらい。バラスを入れてから、またタコで突きます。

ちょっと他の事してると、枯れ葉がバーッて入ってくるんで手で取ります。

化石割ったときみたいに枯れ葉できれいに分かれます〜っていうのはイヤですから〜 (^_^;)


水糸を何度も越させながらのタコ突きはしんどいです〜 (^_^;)


11:52 まずコンクリート 5cm入れて、ワイヤーメッシュを敷きます。


13:26 ちょっとコンクリー入れて束石をセットしてコンクリーを10cmかくらいは入れます。

今回は、前に居住棟の束石設置では絶対できひん!!って言ってた、位置と高さも揃える!!
という方法を選択しましたーーー!! 無謀です!! が、2回目やし、やれば出来るかも?
っていう甘〜〜い考えです。が、1個目は水糸からの距離 61.9cmで、こんなもんで良い
くらいなんで、ここは出来上がりです〜〜 (*^_^*)

計算どおり、このベースの上には土を3〜5cmくらいは被せれそうです。

う〜ん、、どうも今回は、”くらい”って言葉が多いな〜〜 性格は明るいんですが〜〜 ^m^


同じく 13:26 2個目も出来てます!飛び出てきてる根が入り込まんように気をつけました。

ここは高さ、できるだけ(!)61.9cmに近づけて 62.0cmで収まりました。これくらいなら
このままでも良いし、きっちりするならこっちの柱にホゾを作るときにホゾを1mm短くします。(*^_^*)


ちょっと散らかってますが、まあ、良い感じです〜 (*^_^*)


14:35 南東の角の束石の作業は写真無いですが無事終わって。。。(^_^;)
一番下のとその上の写真には写ってます〜あそこは型枠はギリギリ要りませんでした。

で、この北東の穴は深いです〜 ベースが高くなるので、ワイヤーメッシュで自転車の前籠みたい
なのを作って入れましょう!!あとで気が付くっていうのは、この場合はあってはいかんのです〜 (~_~)


14:51 コンクリーを10cmほど入れたところでさっきの籠を入れ、


真ん中には縦のを入れました。


15:51 コンクリーをだいぶ入れてから、合板で型枠を作ります。
高さは30cm、短い2辺が30cm、長いところが40cmです。
角材で補強しようかと思ってましたが、厚みにジカにビス打って作れました。
メッシュの籠の上に水平のメッシュも入れてます。

型枠の上端はレベルで水平出してます。


16:32 高いほうは長いなりの板で作りました。合板からはアクが出ています。。。ゲロゲロです。。

山側の下は隙間が開いてるんで、時間を空けないで連続してやって大丈夫なのかーーー!!??
って声がちょっと聞こえたような気がしましたが、聞き逃しました〜 <ってどんなんじゃいーー!!

で、上から5cmほどのところに、またワイヤーメッシュ敷きました。この写真ではポンって置いたんで
ずれてますが、写真撮った後できれいに直しました。

上左側は少し隙間が開いたんで、養生テープで止めました。(~_~)


16:59 ザッブーーーンって感じで束石を置くと、コンクリーがあふれて、束石が沈みます。。。。

1回目、それでもなんとかかっこつけて、水糸からの距離を測ると64cm。。。。あきません。。。

62cmより小さいのは良いですが、大きいのはあきません。。。柱足せませんから〜

で、これを外すのはガバポッって感じで大変なんだけど、外して、もう一回コンクリーを縁まで
足して、もう一回ザッブーーーン〜〜 ああ、、、、間に1時間でも取れたらね〜〜

って思いながら、位置を決めて高さを測ってみたら61cmか、なんせ62cmなかったので、
よっしゃーーーーー!!ってことで、高い分は柱で調整します!!


束石とベース部がねじれてますが、ベース部はあくまで地耐力優先で、段の縁のカーブに合わせてます。

ここで束石の線と平行に合わせると、ベース部のこの写真で右前の土の被りが少なくなってしまいます。


17:01 こんな感じです〜〜 最低達成目標の4個設置できたので、今日はここまで〜

洗いと片付けに1時間は見とかないといけません。しかも夜から雨の予報。。。

ちょっとあせりながらお片づけーーー!!本当はこの間のもう2個もやってしまいたかったけど〜

いや〜 しかし、前にイメージ図描いてたのとおんなじ感じなんでビックリです〜〜 (*^_^*)
このベースが隠れるくらいまで土を入れて平面増やしますヨ〜〜 (^o^)v


ああ〜 散らかりまくり〜〜 (^_^;) まあ、しゃあないです。コンクリーやってるときは。

で、こないだはせっかくはよ山を出たのに、渋滞にかかってエライ目にあったんで、今回は
ちょっと前から泊まりの時には行っている、西の屋さんの湯郷店内にある、温泉に入ってから
帰る事にしました〜 550円でヒノキ風呂。天井は丸太組みで感じ良いです〜〜
10回スタンプで1回無料!!いつまでも続けてね〜〜 (^o^)

温泉は疲れが取れます! で、温泉入って、時間もずれて車も減って、けっこう早く帰れました〜

さあて、次回は、残りの束石設置と柱(手配済み)の加工、桁、梁の加工ってところですか〜〜

さあ〜 ノミ研ぐぞーーーー!! (^^ゞ